AZA-PERSON INTERVIEW 01
エリアマネージャー
挑戦を楽しみながら、全てはお客様の満足のために。
エリアマネージャー T・Tさん
マネジメント/エンジニアリング事業部配属
2024年 中途入社


市場開拓×技術強化で事業を牽引
■ 現在の仕事内容について教えてください。
東日本エリアの事業責任者として、モデルベース開発事業の拡大・推進に尽力しています。その両輪となるのが新規顧客の開拓と社員全体のスキルアップ。積極的な提案で案件獲得につなげると共に、教育制度や実践を通して着実に成長していける体制を構築することで、顧客基盤と人材力の両面から事業の持続的成長を支えています。モデルベース開発はAZAPAエンジニアリングの大きな強みの一つ。一人でも多くのお客様にその可能性を伝え、技術力に基づく確かな価値を提供し続けることで、会社全体としての更なる発展に貢献していくことが私の役割です。

苦労の先にある、お客様の一言
■ 仕事の上で特にやりがいを感じることは何ですか。
お客様と直接関わることが多い仕事ですので、面と向かって感謝の言葉をいただけた瞬間が何より嬉しいです。私たちの仕事は社内外含めて関わる人間が多く、工数も膨大です。調整は簡単ではないし、ゴールまでが遠い。だからこそ「任せてよかった」という言葉で全て報われますし、そこに向かうまでの道のりに楽しみも生まれます。立場の上下を超えてチーム全体で意見を出し合いながら事業を前に進め、お客様の満足を追求する。AZAPAエンジニアリングならではのフラットな社風があるからこそ、真剣に取り組む人ほど仕事を楽しめる環境です。

成長の鍵は、諦めないこと
■ どんな人がAZAPAエンジニアリングに向いていますか。
とにかく積極的に行動ができる人。そして自分自身の選択や言動にしっかり責任を持てる人ですね。仕事をしていると、思うように進まず不安になることは必ずあります。そんな時に自分の行動を「失敗だった」とすぐに諦めるのではなく、「失敗にしない」ために何ができるかを考えて行動する。誰かに相談する、得意な人に助けを求める、できることは何でも試す。AZAPAエンジニアリングは、そんな前向きな行動力を持った人たちが発展させてきた会社です。だからこそ、行動した結果何か困ったことがあっても必ずフォローしてもらえる環境があります。挑戦し、やり遂げようとする熱意のある人なら、未経験からでも大きく成長できると思います。
「目的意識」がキャリアをつくる
■ これから入社される方へのメッセージをお願いします。
自分がここでどんな仕事をしたいのか、どんな風に働きたいのか、まずは目的意識をはっきり持つことが大切だと思います。「これをやりたい」という強い意志があり、ちゃんとそれを伝えることのできる人であれば、経験や年齢を問わず大きな仕事に参加し、着実に経験と評価を得ていくことのできる職場です。受け身で仕事を待っているのはすごくもったいない。ここでしかできない経験や仕事がたくさんあります。入社後はぜひ積極的に自分の「やりたい」を発信してみてください。
